運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
107件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

資料一で現在の失業等給付に係る積立金状況、また資料二で雇用調整助成金を始めとした雇用関係給付金財源である雇用安定資金残高状況について、ここ数年の推移をお示ししております。また、資料三を見ますと、リーマン・ショック時と比べて今回の感染症対策で相当な雇調金の支給が出たということもお示しいただいております。  

里見隆治

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

国務大臣田村憲久君) 雇用保険財政状況でありますけれども、令和三年度予算に計上した内容、これを執行した場合でありますが、どのようなことになるかといいますと、今年度末時点、今お話もありましたけれども、積立金残高一千七百二十二億円、雇用安定資金残高八百六十四億円となる見込みであり、非常に厳しい状況、こういう状況であるというふうに認識いたしております。  今、雇調金の特例の話もございました。

田村憲久

2021-03-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

そうなりますと、どうしても失業給付積立金からこの雇調金の方に貸し付けておるということもございまして、全体として厳しくなってきているんですが、これ、今年度、令和三年度の中においては、年度末で積立金残高が一千七百二十二億円、また雇用安定資金残高八百六十四億円ということでございますので、今の見込みの中では何とか対応できるということでございますが、いずれにいたしましても、これからどのような状況になるか分かりませんので

田村憲久

2019-04-09 第198回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

次に、平成二十九年度における国税収納金整理資金受入れ及び支払いにつきましては、同資金への収納済み額は七十五兆九千八百四十七億円余であり、支払い命令済み額及び歳入組入れ額は七十四兆六千二百三十四億円余でありまして、差引き一兆三千六百十二億円余が平成二十九年度の資金残高となります。  

麻生太郎

2018-12-06 第197回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

次に、平成二十八年度における国税収納金整理資金受入れ及び支払いにつきましては、同資金への収納済み額は七十二兆三百五十六億円余であり、一般会計歳入への組入れ額等は七十兆七千四百五十七億円余でありまして、差引き一兆二千八百九十九億円余が平成二十八年度末の資金残高となります。  次に、平成二十八年度の政府関係機関決算でありますが、その内容につきましては、それぞれの決算書のとおりであります。  

麻生太郎

2017-12-04 第195回国会 参議院 決算委員会 第1号

次に、平成二十八年度における国税収納金整理資金受入れ及び支払につきまして、同資金への収納済額は七十二兆三百五十六億円余であり、一般会計歳入への組入額等は七十兆七千四百五十七億円余でありまして、差引き一兆二千八百九十九億円余が平成二十八年度末の資金残高となります。  次に、平成二十八年度の政府関係機関決算でありますが、その内容につきましては、それぞれ決算書のとおりであります。  

麻生太郎

2017-12-04 第195回国会 参議院 本会議 第6号

次に、平成二十八年度における国税収納金整理資金受入れ及び支払につきましては、同資金への収納済額は七十二兆三百五十六億円余であり、一般会計歳入への組入額等は七十兆七千四百五十七億円余でありまして、差引き一兆二千八百九十九億円余が平成二十八年度末の資金残高となります。  次に、平成二十八年度の政府関係機関決算でありますが、その内容につきましては、それぞれ決算書のとおりであります。  

麻生太郎

2016-11-28 第192回国会 参議院 本会議 第14号

次に、平成二十七年度における国税収納金整理資金受入れ及び支払につきましては、同資金への収納済額は七十三兆四千百六十七億円余であり、一般会計歳入への組入額等は七十二兆二千百九十六億円余でありまして、差引き一兆一千九百七十一億円余が平成二十七年度末の資金残高となります。  次に、平成二十七年度の政府関係機関決算でありますが、その内容につきましては、それぞれの決算書のとおりであります。  

麻生太郎

2016-01-20 第190回国会 参議院 決算委員会 第1号

次に、平成二十六年度におけます国税収納金整理資金受入れ及び支払につきまして、同資金への収納済額は六十七兆五千三十九億円余であり、一般会計歳入への組入額等は六十五兆九千二百九十九億円余でありまして、差引き一兆五千七百四十億円余が平成二十六年度末の資金残高となります。  次に、平成二十六年度の政府関係機関決算でありますが、その内容につきましては、それぞれの決算書のとおりであります。  

麻生太郎

2015-04-13 第189回国会 参議院 決算委員会 第5号

なぜこの安定資金残高が増えていくのかという理由は、予算を安全なところで高く見積もるという傾向はあるにしても、それにしても、予算に比べてこの雇用保険事業事業がきちんと予定どおり執行されていないと、つまり執行率が低いものがかなりあるのではないかなというふうに思っていまして、今日は、多少細かくなりますが、各事業執行状況について伺っていきたいと思っております。  

行田邦子

2014-11-14 第187回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

結果的に、八割以上の地方自治体が本制度を活用して、五%以上の公的資金残高は、措置を講じる前と比較して、十分の一まで減少いたしました。確かに、効果またメリットがございました。  では、さらに復活せよという話になったときに、この新たな補償金免除繰り上げ償還の実施については、財政投融資特別会計から一般会計への累次の繰り入れや、復興財源への活用によって、積立金が枯渇しておる現状がございます。

あかま二郎

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

第三に、平成二十二年度決算検査報告に掲記した経済産業省エネルギー対策特別会計周辺地域整備資金について、当面の間は資金残高規模縮減させるとともに、今後需要額算定が必要となる場合には積立目標額規模を見直すなどして、当面需要が見込まれない資金を滞留させないような方策を検討するよう意見表示したもので、指摘金額は六百五十七億円であります。  

川滝豊

2013-11-20 第185回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

まず、施設の運営に必要なサービスがきちっと提供できるようなことをやっていただくということをしていただいた上に、長期に安定した経営を確保するために将来発生が見込まれる経費を計画的に積み立てるというようなこと、そういった条件を満たした場合に、当期末支払い資金残高としての保有を認めるというような扱いをしているところでございます。  

岡田太造

2013-05-24 第183回国会 参議院 決算委員会 第2号

次に、平成二十三年度における国税収納金整理資金受入れ及び支払につきましては、同資金への収納済額は五十二兆三千三百五十七億円余であり、一般会計歳入への組入額等は五十一兆六千六十六億円余でありまして、差引き七千二百九十一億円余が平成二十三年度末の資金残高となります。  次に、平成二十三年度の政府関係機関決算でありますが、その内容につきましては、それぞれの決算書のとおりであります。  

麻生太郎

2013-04-10 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

それからまた、今後の資金残高規模縮減などについては、政府エネルギー対策見直しなどを踏まえて適切に判断していくこととする、そういうふうなコメントが入っております。  そこで、大臣、もしも数字がわかっていればで結構なんですが、直近の立地交付金額、それから整備資金積立残高について、手元に持っていらっしゃれば少しお聞かせ願いたいんです。

木下智彦

2012-08-20 第180回国会 参議院 決算委員会 第6号

これは、電力供給開発が示された十四基全ての原発施設対象として積み立てられておりますけれども、六百五十七億円は圧縮可能な余裕資金と認められ、会計検査院は着工済み三基のみ積立対象にして整備資金残高を圧縮させるとともに、需要額算定方法を改めて積立目標額を見直すなどの方策に検討するよう求めています。

藤川政人